『当サイトはプロモーションを含みます』

熱帯低気圧とは?温帯低気圧や台風との違いを紹介

アイキャッチ 天候
スポンサーリンク

夏になるとよく耳にする「熱帯低気圧」という言葉ですが、どのような低気圧なのでしょうか。

よく似たものに「温帯低気圧」がありますが、何が違うのでしょうか。

また、熱帯低気圧と台風にはどのような違いがあるのでしょうか。今回は、熱帯低気圧について詳しくご紹介いたします。

熱帯低気圧とは?

01

熱帯低気圧とは、熱帯地方の海水温が26℃以上と高い海洋上で発生する低気圧のことを指します。

熱帯地方とは、緯度が低く年中温暖な地域を指しますが、赤道付近(北緯5度~南緯5度)では発生しにくく、北緯5度~北緯25度の間での発生が多いのです。

海域としては、日本の南からフィリピンの東の海域、ベトナムの東の海域などで発生します。

熱帯低気圧の特徴は?

02

熱帯低気圧の特徴として、前線を伴わないため等圧線がまん丸に描かれる低気圧になります。

また、熱帯低気圧は陸上では発生しません

熱帯低気圧と温帯低気圧の違いは?

03

熱帯低気圧と温帯低気圧の違いについてですが、まず温帯低気圧は中緯度の温帯で発生します。

一般的には、台風が北上して温帯低気圧に変わる という形です。

また、温帯低気圧は南北で温度差があり、温暖前線と寒冷前線など前線を伴う点が熱帯低気圧とは大きく異なります。

熱帯低気圧は熱帯の暖かい空気だけで構成されていますが、温帯低気圧は暖かい空気と冷たい空気が混ざっている のが特徴です。

熱帯低気圧と台風の違いは?

04

熱帯低気圧と台風の違いについてですが、台風は北西太平洋や南シナ海にあり、最大風速が約17m/s(34ノット)以上のものを指します。

熱帯低気圧との違いは、この風速です

つまり、熱帯低気圧でも最大風速が17m/sに満たないものは台風とは呼ばれません。

しかし、雨風が強いため、接近した際には注意が必要です。

また、台風自体は発生地域により呼び方が異なります。

太平洋西部では「タイフーン」、カリブ海周辺では「ハリケーン」、インド洋や南太平洋西部では「サイクロン」と呼ばれます。

おわりに

05

今回は、熱帯低気圧について詳しくご紹介しました。

熱帯で暖かい空気を集めてできる熱帯低気圧は、風速が強くなると台風と呼ばれ、北上 してきます。

また、中緯度に到達すると冷たい空気が混じり、台風としての勢力が弱まり温帯低気圧になっていくのです。

スポンサーリンク
天候
スポンサーリンク