『当サイトはプロモーションを含みます』

風鈴が舞う夏詣!いわき湯本温泉神社の限定御朱印!秋詣も紹介【福島県いわき市】

温泉神社.0 旅、旅行
スポンサーリンク

福島県でも有数の温泉街の一つであるいわき湯本温泉。

その足元に鎮座する『温泉神社』は、1300年の歴史を誇る由緒正しき神社です。
でも、堅苦しいことはありません。温泉神社ではさまざまなイベント が開かれ、夜にはライトアップ までされるんです。そして、季節ごとの特別な御朱印 まであります。

今回は、磐城(いわき)七社の一つでもある『温泉神社』の夏詣(なつもうで)を紹介します。
また、神社の歴史やご祭神さま、そして温泉神社までのアクセスなども紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

秋詣(あきもうで)も紹介していますよ。

温泉神社.1

いわき湯本 温泉神社本殿

『夏詣(なつもうで)』にはたくさんの風鈴と限定御朱印が!

毎年7月から2カ月ほどは、夏詣として期間限定の御朱印が頒布(はんぷ)されています 。2022年は7月1日から9月11日までの期間です。
4種類の色から選べる特別な御朱印の初穂料は500円 でした。

境内には風鈴棚が設けられ、100個ものガラス風鈴が風に舞い、涼し気な音色を響かせます。その音は、50段ほどある石段を登る途中からでも耳に届くほどです。
5色からなるガラス風鈴は、陽の光を透かして地面にその色を写し、キラキラ輝いてとてもキレイです。
私が参拝した日は特に風が強く、風鈴の音は鳴り止むことなくずっと聞こえていました。

いわき湯本温泉神社は、午後6時半から午後9時まで常時ライトアップをしているので、明かりに照らされた荘厳な本殿の姿を楽しめます。
夏詣の期間は夏バージョンのライトアップとヒーリングミュージック で、心を癒やすことができますよ。

温泉神社.2

風鈴棚で風に舞い、鳴り続ける風鈴

温泉神社.3

夏詣ってなに?

夏詣とは、初詣の半年後に、残りの半年を平穏に過ごせるようにとの願いを込めて、夏にお詣りする風習のことです。
東京の浅草神社さんが提唱して始まったといわれています。

2022年の夏詣には、福島県では35社、いわき市だけでも8社の神社さんが参画しています。

ミテちゃん
ミテちゃん
ねえ博士、神社ってどうして風鈴なの?
神社って、風鈴ととても縁があるの。
下の記事を見るとわかるわよ。
ワトちゃん
ワトちゃん

毎月の『風呂の日』にも限定御朱印!

いわき湯本温泉神社では、毎月26日には『風呂の日』として、特別の風呂御朱印を頒布(はんぷ)しています。
温泉マーク入の限定御朱印です!

ただし、1日26枚限定なので、欲しい方はぜひ、お急ぎを。

温泉神社.4

大黒様の足元からは温泉が湧き出ています

おまけ写真:温泉神社を見てはしゃぐミテちゃん♪

onsenjinjya-mitechan

「わー、すごーい!」

『秋詣(あきもうで)』も紹介!

温泉神社・秋-01

秋の温泉神社 階段はモミジに覆われています

いわき湯本温泉神社では、秋にも『秋詣』として、2種類の限定御朱印が頒布されます。
期間は9月15日から11月末まで。初穂料は500円(2022年時点)で、黄葉のイチョウと紅葉のモミジがデザインされていますよ。

10月1日からはライトアップも秋バージョンへと変わります。
11月1日~11月30日は光と音のライトアップが実施されますので、ぜひ、見てみたいですね。

温泉神社・秋-02

秋詣では、夏詣の風鈴が願い事のカエデに変わっています

ちょこっとコラム:初穂料(はつほりょう)とは?

『初穂料(はつほりょう)』とは、神社でお守りやお札(おふだ)を購入するときに支払う「現金」のことです。

そもそもは、その年に初めて収穫した野菜や果物、魚介類などを、豊作や感謝の気持ちを込めて神様に奉納することを意味する言葉だったのですが、現代では意味が転じて、神様の加護(お守りやお札)に対して供える現金を、初穂料と呼ぶようになりました。

温泉神社.5

境内の奥には鏡が安置されていました

温泉神社.6

拡大です

驚き!境内でコスプレ撮影ができる!

いわき湯本温泉神社の驚くべきサービスとして、境内でのコスプレ撮影があります。

なんと!境内のなかを自由にコスプレして撮影できるんですよ。こんな神社、ほかに知りません!
撮影したい時は、『旅館こいと』に連絡して、『コスプレ撮影許可証』 を発行してもらえばOK。
もちろん、ほかの参拝客への迷惑行為はご法度(ごはっと)です。

※ 旅館こいと:TEL 0246-42-2151

いわき湯本温泉神社について

ここでは、いわき湯本温泉神社がどのような神社なのか、その歴史やご祭神さまを紹介します。
今では「ゆぜんさま(湯泉様)」と呼ばれて、地元の人たちにとても身近な存在 の温泉神社です。では、見てみましょう。

歴史とご祭神さま

スクナヒコ-001

ご神祭「すくなひこなのみこと」が温泉むすめ「スクナヒコ」に!

いわき湯本温泉神社は、延喜式内磐城七社といわれる、由緒正しき神社の1つです。
湯ノ岳(ゆのだけ)を神体山として、日本三古湯(にほんさんことう)の1つであるいわき湯本温泉を守護 しています。

西暦673年(天武天皇の時代)、湯ノ岳山頂にあった温泉神社は湯本三函(観音山)の地に遷座しました。その後、西暦1768年(第10代徳川家治の時代)に、現在の地に遷座しています。

ちなみに、延喜式内磐城七社でいうところの日本三古湯とは、道後温泉(愛媛県)有馬温泉(兵庫県、いわき湯本温泉(福島県)の3つです。

いわき湯本温泉神社のご祭神は、以下の三柱です。

  • 大己貴命(おおなむちのみこと):「因幡の白うさぎ」で知られる「大国主命(おおくにぬしのみこと)」の別名です。五穀豊穣(ごこくほうじょう)、開運の神様「大黒様」の名も持ちます。
  • 少彦名命(すくなひこなのみこと):常世(とこよ)の国からガガイモの実の船でやって来たとされる神様。御伽草子(おとぎぞうし)の一寸法師のルーツともいわれています。
  • 事代主命(ことしろぬしのみこと):商売繁盛の神様である七福神の「えびす様」の別名です。

ミテちゃん
ミテちゃん
博士、博士!見て見て。
スクナヒコちゃん、とってもかわいい!
本当ね。温泉神社のキャラクターかしら
ワトちゃん
ワトちゃん

参拝時間とお問い合わせ

授与所受付時間:午前8時30分〜午後4時30分
参拝:24時間可能

お問い合わせ先:TEL 0246-42-2007
メールアドレス:onsen-jinjya-322@outlook.com

温泉神社のウェブサイトとSNSを紹介

温泉神社のウェブサイトとSNSには、最新情報やこの先の予定が満載です!
開催されるイベントに行きそびれないためにも、しっかりチェック するのがおすすめです。

温泉神社.7

温泉神社の登り口です。夏詣の登りが両側に。

アクセスと駐車場案内

■所在地:福島県いわき市常磐湯本町三凾322

■アクセス

  • 最寄駅:JR常磐線・湯本駅 湯本駅から歩いて約6分
  • 最寄IC:常磐自動車道・いわき湯本IC 上記案内図にルートあり

■利用できる駐車場:上記案内図に表示あり

  • 参拝者専用駐車場
  • さはこの湯第二駐車場
  • 古滝屋第一駐車場

終わりに

今回は、「ゆぜんさま」と地元に親しまれている『いわき湯本温泉神社』を、夏詣とともに紹介しました。

暑い夏でも、境内に設置された風鈴棚の風鈴がかなでる音色に身を包むと、体感温度がスッと下がる気持ちを味わえます。
季節ごとに頒布される特別な御朱印は、ぜひ、全部手に入れたいですね♪

夜のライトアップされた温泉神社に心を魅了されたあとは、いわき湯本の温泉街をゆっくりと楽しみましょう。

スクナヒコ-02

スクナヒコちゃんのアップです。かなり可愛いです。

スポンサーリンク
旅、旅行
スポンサーリンク